部分そうじをがんばりました!(^^)! 2か所だけです。
1か所目は、お風呂の戸のレールのそうじ。白いレールなのですが、黒ずみ汚れがついていました。
どの洗剤を使えば落ちるのか分からず、色々やってみましたが、最終的には、キッチンマジックリンで、プラスチックのへらを使ってこすったらきれいに落ちました(´▽`*)
2か所目は、トイレ手洗い場の排水管です。白い錆がついて、表面がぼこぼこしています。(>_<)これは、落とせないとあきらめていました。
しかし、YouTubeでクエン酸スプレーをかけ、金属のへらで軽くこすっているのを見てやってみました。確かに、表面のぼこぼこが削れ、滑らかになりました。もともとメッキが剥がれて茶色になっていた部分は仕方がない。しかし、場所によっては茶色も少し薄くなりました。削る前より全然いい。きれいなってうれしいです(^^♪ やっぱりそうじっていいですね♡ 少しずつでも取り組んでいきたいです。
晩ごはん

ささみとキャベツの味噌炒め★ https://cookpad.com/jp/r/19144284
厚揚げもくわえてみました(^O^)
お役立ち情報(今日ネットで見つけた)
重曹でつけ置き掃除
お湯を抜く前に浴槽に重曹を入れて洗面器などをつけ置きしておくと、掃除の手間がかかりません。
さて、今日も暑かったですね。お疲れさまでした♡
それでは、明日もよい一日をお過ごしください(^^ この汚れ、どの洗剤が効く?3種類
コメント