バラの挿し木

黄色のバラのイラストです。 生活
黄色のバラのイラストです。

バラの挿し木が成功したようです。(^^♪

5月に、実家でもらって帰ったバラの切り花。

花が、散ったあと、人生初の挿し木に挑戦しました!(^^)!

挿し木のやり方

1、枝を5~10㎝に切る。

2、枝の切り口を斜めに切り落とし、30分~1時間ほど水につける。

3、先端の葉を2~3枚ほど残し、ほかは切り落とす。

4、赤玉土に、割りばしで穴をあけ、枝を挿す。
  まわりの土をならし、倒れないように安定させる。

5、半日陰の場所で、土が乾かないように水やりする。

芽が出た(´▽`*)根が出た

細い枝ながら、芽が出た時には、うれしかったです。

その時、そっと引き抜いて、見てみたら、根は出ていませんでした。

もうダメかな~と思いましたが、もう少し様子をみることにしました。

数日後、もう捨てようかと思って勢いよく引き抜くと、

なんと根が出ていてびっくり❕うれしかったです(´▽`*)♪

植え替え 

その後、ひと回り大きな植木鉢に、肥料入りの土を入れ、植え替えました。

今(7月)では、小さいながら、葉もたくさん出ています。

挿し木をした枝から葉やつぼみが出ました。
挿し木をした枝から葉やつぼみが出ました。

花が咲くかどうか分かりませんが、小さいつぼみもついています。

今回、バラの挿し木に挑戦してみてよかったです。

私は、初めてすることには、おっくうになりがちです。

すぐ、自分にはムリだと思ってしまいます。しかし、やってみると、うまく行くかもしれません。

やらないと損してるかも⁈これからは、失敗してもいいので、チャレンジして行こうと思います。バラが咲き誇るローズガーデン

わが家のお昼ご飯

鶏胸と玉ねぎのグリル焼き、ゴーヤチャンプルー、トマト、オクラ、こんにゃく煮、ゴーヤの佃煮。
鶏胸と玉ねぎのグリル焼き、ゴーヤチャンプルー、トマト、オクラ、こんにゃく煮、ゴーヤの佃煮。

鶏肉と玉ねぎのグリル焼き 
ゴーヤチャンプルー
簡単♪ゴーヤチャンプルhttps://cookpad.com/jp/r/24883424 
トマト オクラ
こんにゃくの煮物
ゴーヤの佃煮

それにしても、今日は、久しぶりの雨で、気温も低く、とても過ごしやすかったです(^^♪
さて、今日もお疲れ様でした♡
それでは、明日もよい一日をお過ごしください(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました