生活

料理

たけのこ

今日のお昼、ご近所さんにたけのこをいただきました!しかも、アク抜きしてある 神♡ありがたや ありがたや🙏さて、夫が大好物なので、今晩のおかずに なにを作ろう!(^^)!たけのこ料理を楽しもう!とりあえず、アク抜きさえ済ませれば、レパートリー...
生活

不幸は激辛 幸せは薄味

幸せは薄味。日頃、気づかないけど、確かにある。あるものに感謝。これを教えてくださったのは、YouTube 日曜日の初耳学 講師は野々村友紀子さんです。(野々村友紀子さんは、放送作家、タレント。配偶者はお笑いコンビ・2丁拳銃の川谷修士さん)そ...
料理

歯のメンテナンスをして、高齢になっても食事をおいしく食べよう

さて、今日は歯科へ定期検診に行ってきました。歯のメンテナンスの頻度は3~6ヶ月に1回が目安といわれます。しかし、わたしは歯並びが悪いので少し頻度多めに、だいたい4ヶ月ごとに歯科に通院しています。歯のメンテナンス主な内容まず、歯石を取り除く。...
お出かけ

花見

今日はよいお天気でとても暖かく、絶好のお花見日和ですね(^^♪なんだか、家にいるのがもったいないようなかんじでした(^^そこで、午後からウォーキングに出かけました。すると、歩いて行った先で、お花見をしているご家族が2組くらいおられました。お...
生活

家事力

家事力が大事。YouTubeで、稲垣えみ子さんの「家事か地獄か」という本が紹介されていました。自分で自分の面倒を見ること、それが家事?今まで、そんな風に思ったことはありませんでした。そして、自分のことを自分でやるのは、自分の心身の健康のため...
生活

ウォーキング継続

さて、今日もウォーキングへ行こうかな。昨夜は雨が降ったようで今朝地面がぬれていました 桜の花が開花して外歩きが楽しみです♪ところで、私はご近所さんと一緒に週に2日ぐらい、1日約8000歩ほど歩いています。おしゃべりしながらですが割と速足で歩...
日記

そうじは大事

そうじは大事。分かってはいます。けど、毎日となると…昨日、自家用車の車内をそうじをしました。黒ずんで、ペッタンコだったマットが、明るい色になり、ふっくらしていました。きれいになった車内に入ると、とても気持ちよかったです(´▽`*)車内そうじ...
生活

車内そうじ

今日は車内のそうじをしました。私は(ハンディ-モップとそうじきをかけるだけでいいや)と思っていました。しかし、夫が手伝ってくれたらすごい徹底的でした💦私が手抜きしすぎなのかもしれませんが(^-^;・足元に敷いているマット4まい・後部中央の座...
日記

緑茶

最近、緑茶を飲み始めました。昨年末、ふだん飲んでいたほうじ茶や麦茶を緑茶に変えました。以来、口内炎になっていません。私は疲れたりすると、よく口内炎ができていました。これが緑茶の効果なのかどうかは定かではありませんが(^-^;少し調べただけで...
日記

気楽な家事 ゆる家事

テレビの番組で、気楽な家事、ゆる家事の特集をしていました。初めて聞いた!ゆる家事って何?と思って検索すると、ゆる家事「家事を完璧にすることを目的としない。自分や家族が暮らしやすい環境を作るためのポイントやコツを抑えたちょっと気楽な家事」 と...