生活

料理

傘立てがさびていたので、白いペンキを塗ってみた!塗装DIY

傘立てが、さびて茶色くなっていました。(*´Д`) 実は、ちょっと気になっていたので、思い切って家にあった白いペンキ(水性)を塗ってみました!(^^)!ローラーを使うと楽でした(^^♪本来なら、養生テープを貼ったりした方が良いかと思いますが...
料理

布団干し

布団を干しました(^O^)じめじめした季節や、なんとなく寝苦しい夜が続くと「もしかして布団が湿気てる?」と感じることはありませんか? ふかふかで気持ちいい布団で眠るためには、布団干しがとっても大切です。今回は、快適な睡眠のための布団干しのコ...
料理

自炊を楽しむ(^^♪

自炊を楽しんでおります。夫が仕事で、ごはんが要らない時も。ブログに写真を載せることもあって、見栄え良く盛り付けしております。そんなにごちそうではなくても、私は、自炊するごはんが好きで、おいしいと感じます。自炊のススメ:食卓から広がる、もっと...
料理

作り置きおかず 

作り置きおかずで楽をしよう(^^♪毎日のごはん作り、お疲れ様です♡ 暑い夏、火力を使う調理はなるべく避けたい!できるだけ短時間で、一気にすませたい。そう思いますよね?そんな時、重宝するのが作り置きおかずです。あと、一品ほしいとき、いろどりが...
料理

炊飯器で炊き込みご飯

最近は、暑いので、なるべくガス火を使わないように、炊飯器で、炊き込みご飯を作りました。炊飯器での調理は、出かけている間に出来上がるので、ありがたいです。この献立に、ガス火を使用したのは、焼きナスだけです。わが家のごはんさばのみぞれ煮で炊き込...
生活

バラの挿し木

バラの挿し木が成功したようです。(^^♪5月に、実家でもらって帰ったバラの切り花。花が、散ったあと、人生初の挿し木に挑戦しました!(^^)!挿し木のやり方1、枝を5~10㎝に切る。2、枝の切り口を斜めに切り落とし、30分~1時間ほど水につけ...
生活

冷蔵庫のそうじ

冷蔵庫のそうじをしました。自分では、そこそこきれいにしているつもりでしたが、実際、やってみると、思ったよりよごれていました。(^▽^;)賞味期限、使用期限の近い物、切れた物を発見。思い切って捨てたら、スッキリしました!(^^)!まず、冷蔵庫...
生活

クローゼット片付けで叶える、ストレスフリーな毎日

先月、クローゼットの片付けをしました!(^^)!なぜなら、あまり物が動いていない感じで、モヤっとしていたので。クローゼットの中の物を全部出して…まず、クローゼットの中の物を全部出しました。クローゼットの中にあった物の内容としては、●アルバム...
生活

魚焼きグリルをスッキリ!臭いも汚れも撃退するお掃除術

魚焼きグリルを効率よく、そして徹底的にキレイにするお掃除術をご紹介します。(AIによるものです)魚を焼くととっても美味しい魚焼きグリル。でも、使った後のギトギトな油汚れや、なかなか取れない魚の臭いに悩まされている方も多いのではないでしょうか...
生活

ダニ

先日、ダニ(?)に噛まれました。調べたところ、ツメダニかイエダニだろうかと思います。 太もも、おなか、せなかに赤い発疹。けっこう、かゆみが強いです(>_<) また、かゆみは数日続いています。敷布団があやしいとおもったので、思い切って、敷布団...