実は、私は、計算問題が苦手です。
時々、eタイピングで、タイピング練習をしています。
その中で特に、脳トレ初心者向けの簡単な計算問題が苦手です。
ほぼE判定です。しかもミスをしてしまいます(>_<)
まずは、時間はかかっても正確に計算できるようにしよう、と思って
自分の中で決めて、5回連続ミス無しに挑戦しました。
しかし、うっかりミスが多く、クリアするのになんと、1時間もかかりました(^-^;
いつもなら、すぐにあきらめるところですが
ねばって練習してみました。すると、課題が見えてきました。
私の場合、
- よく考え切らずに 実行する
 - 周りに 流されやすい
 - 計算が速いと思われたい気持ちが強い
 - 格好をつけたい
 
これらをふまえて、今後は
- 他の人に どう思われてもいい
 - あせらず 自分に じっくり時間をかける
 - しつこいくらい 何度も 確認する
 - 自分が納得いくまでやる
 
以上が重要だということが分かりました。
この調子で、今後もがんばっていきたいです!(^^)!
短所は長所
私は、小学生の頃、そろばんを習っていました。 
見取り算10問中、制限時間内で出来たのは、せいぜい7問ぐらいでした。
ところが、それが全問正解で、ゆっくりでも確実にできていると
先生がほめてくださったことをおぼえています。
とてもうれしくて、それは、今でも心の支えになっています(´▽`*)♡ バーベキュー
わが家の晩ごはん

ちくわの卵とじ丼
安い・美味しい!ちくわの卵とじ丼https://cookpad.com/jp/r/24277873
冷奴(ねぎ)
スパゲッティサラダ(小松菜、にんじん、えのき)トマト
今日もお疲れ様でした♡
それでは、明日もよい一日を(^^)/
  
  
  
  

コメント