先月、クローゼットの片付けをしました!(^^)!
なぜなら、あまり物が動いていない感じで、モヤっとしていたので。
クローゼットの中の物を全部出して…
まず、クローゼットの中の物を全部出しました。
クローゼットの中にあった物の内容としては、
●アルバム…子どものと自分のものを合わせて、約20~30冊ぐらいありました。
●賞状 ●額 ●本 ●資料●着物 ●服 ●鞄
●毛布 ●布団 ●座布団 ●シーツ ●カーテン ●メルカリ用品
書き出して見ると、めっちゃある(;^_^A アセアセ・・・
特に、アルバムが多いと感じました。
とりあえず、
○アルバムに名前(年齢)を貼り付けてみました。中を確認しなくても一目瞭然。持ち主が分かるようにするためです!(^^)!
カテゴリーごとに分けて 収納
次に、クローゼットの中を掃除しました。そして、カテゴリーごとに分けて、収納。要らない物は手放します。
アルバムを人別にまとめたので、一人分の量が把握できました。
また、名前と年齢を明記したことで、見たい時代のものが、すぐ手に取れるようになりました!(^^)!
アルバム整理により、なんだか、人生の流れを実感することができました。
できたら、少しずつ写真を厳選して、減らす作業をしていきたいと思います。断捨離
まとめ
今回、アルバムを整理したことで、物の把握ができて、気持ちが落ち着きました。
ほこりをかぶっていて、ほとんど見返すことがなかったと実感しました。
これからも、定期的にクローゼットの中を見直していきたいと思います。
そして、ゆっくりアルバムを楽しみたいと思います(^^♪
わが家の晩ごはん

鶏むね肉の酢豚風酢豚になりたかった\とりむねとカボチャ/https:/cookpad.com/jp/r/24875985
冷奴(きゅうり・トマト)
さて、今日もお疲れ様でした♡
それでは、明日もよい一日をお過ごしください(^^)/
コメント