カメムシ対策

臭い匂いを出す虫、カメムシのイラストです。 日記
臭い匂いを出す虫、カメムシのイラストです。

カメムシ対策、みなさんはどうされていますか?

乾いた洗濯物を取り込もうと14時半ごろベランダに出ると、たくさんのマルカメムシが(>_<)

カメムシ対策、みなさんはどうされていますか?私は、ペットボトルとガムテープを使って、カメムシを捕獲しています。

カメムシ対策

  • まず、洗剤入りのペットボトルを、ベランダに用意しています。中に、水と中性洗剤を少量入れています。カメムシの気門が洗剤で塞がれて窒息死するそうです(。-人-。)
  • そして、洗濯物についたカメムシを見つけたら、ペットボトルのキャップを外してペットボトルの口をカメムシに近づけ、カメムシを下からすくうようにしてペットボトルの中に落とします。
  • また、床や地面にいるカメムシは、ペットボトルですくうことができないので、ガムテープでカメムシを潰さないようにそっと貼り付けます。そのまま折りたたんでカメムシを密閉して捨てます。

 ただ、ペットボトルの方は、捨てる時に、どうやって捨てようかと考えています(^-^;

晩ごはん

ごはん。タレ漬け肉のスキレット焼き(玉ねぎ、キャベツ)。赤だしみそ汁(わかめ、えのき)。
ごはん。タレ漬け肉のスキレット焼き(玉ねぎ、キャベツ)。赤だしみそ汁(わかめ、えのき)。

タレ漬け肉のスキレット焼き…タレ漬けの肉と玉ねぎ、キャベツを一緒に焼きました(^^♪甘みのあるタレで、野菜にも絡んでおいしかったです(´▽`*)

赤だしのお味噌汁の仕上げにチョロっと♡https://cookpad.com/jp/recipes/20779758

さて、今日もお疲れさまでした♡

それでは、明日もよい一日をお過ごしください(^^)/布団干しとカメムシ対策

コメント

タイトルとURLをコピーしました