わが家の晩ごはん8か月間の集計をしてみた。

焼き魚、お味噌汁、ご飯、ほうれん草のおひたし、お豆腐(冷奴)と、バランスよく主菜・副菜・主食・汁物が並べられた、和風の定食のイラストです。 料理
焼き魚、お味噌汁、ご飯、ほうれん草のおひたし、お豆腐(冷奴)と、バランスよく主菜・副菜・主食・汁物が並べられた、和風の定食のイラストです。

わが家の晩ごはんを集計しました!よく作った献立を発表します‼

2月からブログを始めてもうすぐ8か月になります。1年の3分の2が来ようとしています。
恥ずかしながら、わが家の毎日の晩ごはんを公開してきましたが、ここらで1回振り返ってみようと思います!(^^)!

今までの晩ごはんの献立をすべて書き出して、集計してみました(^^♪
毎日違う献立にしたかったところですが、そうもいきませんでした(^-^;
そこで、よく登場した献立を発表してみたいと思います!

わが家が最も作った晩ごはんの主菜・副菜ベスト5発表‼

では、選出理由とともに発表していきたいと思います。また、クックパッドのレシピも載せています。

主菜の部

1位 塩サバ

調理方法が焼くだけなので簡単です。くっつかないアルミホイルにのせて焼くとストレスなく焼けます(^^♪サバは、生協やふるさと納税で注文したもの。生協のサバは、脂が乗っていて美味しいし、骨も少ないです。ふるさと納税のサバも身が分厚くて、数量もたくさん入っていました。健康のためにもよいので、一番頻繁に登場したメニューとなりました(´▽`*)

2位 親子丼

短時間で調理できるのでよく作りました。白だしで作るレシピがとてもおいしくて、家族にも好評でした。うちは白だしが無かったのでめんつゆで作りました(^^♪白だしで作る親子丼https://cookpad.com/jp/r/18515034

3位 麻婆豆腐

丸美屋の麻婆豆腐がおいしくて時短になります。2回分つくれてコスパ最強。また、クックパッドを見て手作りの麻婆豆腐にも挑戦しました!(^^)!思ったより簡単でおいしくできたので、ハマって何回も作りました。☆麻婆豆腐☆https://cookpad.com/jp/r/18556435

4位 カレーライス

家族の好物かつ速くできる。そして、数日食べられる。うちでは、今、ジャワカレーの中辛にハマっています。
以下、同率4位です。

鶏むね肉チャーシュー…作り置きしておくと便利です!そのうえ、ヘルシーな節約レシピです(^^♪
簡単! しっとり鶏胸肉チャーシューhttps://cookpad.com/jp/r/24464660

スンドゥブチゲ…作ってみたら、意外と簡単でおいしかったです。アサリ無しで数回作りました。スープとしてもいいかも(^^♪
簡単!美味しい!スンドゥブチゲ♪https://cookpad.com/jp/r/17670378

卵焼き…自分でも意外でしたが、たまに甘い卵焼きが食べたくなるようです。夫が不在の時に作ることが多かったかもしれません。
ニラ入り卵焼き♪https://cookpad.com/jp/r/19906211

5位 ロールキャベツ

ロールキャベツロールキャベツうちでは割と作ります。慣れると楽です(^^♪
以下、同率5位です。

オムレツ…少量のお肉などと残り野菜で作れる節約レシピで、冷蔵庫の整理にも助かります。
【楽めし】ひき肉と玉ねぎのオムレツhttps://cookpad.com/jp/r/20060571 
挽き肉の野菜たっぷりオムレツhttps://cookpad.com/jp/r/17884125

天津飯…思ったより簡単なのに特別感があります。
失敗なし!フワとろ卵の関西風 王将天津飯https://cookpad.com/jp/r/17860392

ひき肉とニラのスタミナ丼…時短レシピ。ニンニクが効いていて家族に好評でした♡
ひき肉とニラの簡単スタミナ丼https://cookpad.com/jp/r/24522018

そぼろ丼…家族に好評かつ時短。甘辛く、味が決まりやすいです!
ピーマン・人参・ひき肉の三食丼https://cookpad.com/jp/r/17636391

冷麺…タレを自作してハマりました。麺のみ購入したら節約になります。
超簡単手作り♪冷やし中華(冷麺)のたれhttps://cookpad.com/jp/r/19640347

市販のアジフライ…厚みが薄くて使いやすく、フライパンで調理しやすかったです。

エビチリ…食べたくなって何回かチャレンジしてみました!(^^)!
☆エビチリ☆簡単♪https://cookpad.com/jp/r/18557673

副菜の部

1位 みそ汁

次の日の朝食用も兼ね、晩ごはんの1品として作りました。最低限の具材として、わかめだけは入れるようにしました!(^^)!
朝ごはんにも!落とし卵のボリューム味噌汁https://cookpad.com/jp/r/24772722

2位 冷奴

切って器に入れるだけの簡単レシピ。ヘルシーでタンパク質も摂れるためよく登場しました。

3位 スープ

スープ…スープの素を入れるだけで簡単にできます。そして、いろいろな野菜が摂れる1品が作れます。スープの素は、コンソメや中華、ダシダという牛肉風味のものを使いました。

4位 かぼちゃの煮物

かぼちゃを丸々一つ貰ったので、使い倒しました!(^^)!実は、好物の甘い煮物を、自分が食べたかったので、夫が不在の時よく作りました。
かぼちゃと油揚げの煮物https://cookpad.com/jp/r/21609613

5位 とろろ

とろろ…夫の大好物。同時に栄養もあり、すりおろすだけで一品出来上がるので、夫が居る時はよく登場しました。
以下、同率5位です。

ポテトサラダ…具材はポテトのみか、入れても玉ねぎ(きゅうり)ぐらい。個人的に自分が食べたいからよく作りました。
キュウリと玉ねぎ☆彡ポテトサラダhttps://cookpad.com/jp/r/19953304

きのこソテー…きのこは、週1回生協で注文することが多い。炒めるだけで一品になります。

キャベツとワカメの酢の物…さっぱりと美味しい。あと一品ほしいというときに役立つレシピです。
簡単☆キャベツとわかめのレンチン酢の物https://cookpad.com/jp/r/24854211

おひたし…ゆでたり、レンチンしてめんつゆ(かつお節、ごま)をかけるだけ。時々ごま和えも作りました。
黄金比率★ほうれん草のゴマ和えhttps://cookpad.com/jp/r/18749929

焼きナス…皮ごとフライパンでしっかり焼くだけ。かつお節とポン酢でいただきます。ヘルシーでおいしいです(´▽`*)
フライパンで放置!かんたん基本の焼きなすhttps://cookpad.com/jp/r/19616164

こんにゃくの煮物…作り置きしておくとgood!お通じがよくなるレシピです(^^♪
ねじりこんにゃくの煮物https://cookpad.com/jp/r/19021438

以上、副菜のベスト5でした。

わが家の晩ごはん 8カ月の傾向

8カ月をふりかえって思ったことは、やはり短時間でできるカレーや丼はよく作っているなということです。
あと、わが家では、夫からも指摘がありましたが、生野菜が量・回数ともに少ないです。
また、肉と魚の比率は、1.49:1でした。やはり、肉の方が多かったですが、思ったよりは魚も食べているなという感じでした。 

そして、実家で母が畑をしていて野菜をもらえたので、献立に季節の野菜をたくさん取り入れることができました♡特産品のたけのこがいただけたこともありがたかったです。
それから、親せきにタコを貰ったり、ご近所さんより、珍しい野菜(ゴーヤ、モロヘイヤ、細長いかぼちゃ)をいただいたりもしました。これは本当にみなさんと仲良くさせていただいていてよかったなと思ったことです(´▽`*)

まとめと今後の抱負

さて、8カ月のわが家の晩ごはんをふりかえって、傾向と課題が見えてきました。
まず、若干お肉料理の比率が多かったので、魚をもう少し増やしてもいいのかなと思います。また、生野菜もできるだけ多く食卓に出せるようにしたいです。そして、感謝して、変わらずみんなと仲良くしていきたいと思います。

引き続き、わが家の晩ごはんを公開していけたらと思います。
今まで、毎日更新していましたが、今回、これまでのわが家の晩ごはんをふりかえってみました。そのため、ブログ公開までに時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。今後とも、応援よろしくお願いしますm(_ _)m

さて、今日もお疲れさまでした♡
それでは、明日もよい一日をお過ごしください(^^)/

ところで、皆さんのご家庭の定番メニューは何ですか?よろしければ、ぜひコメント欄で教えてください(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました