自炊を楽しむ(^^♪

エプロンを付けた女性がフライパンを振りながら、楽しそうに料理をしているイラストです。 料理
エプロンを付けた女性がフライパンを振りながら、楽しそうに料理をしているイラストです。

自炊を楽しんでおります。夫が仕事で、ごはんが要らない時も。

ブログに写真を載せることもあって、見栄え良く盛り付けしております。

そんなにごちそうではなくても、私は、自炊するごはんが好きで、おいしいと感じます。

自炊のススメ:食卓から広がる、もっと豊かな暮らし

「毎日外食ばかり」「コンビニ弁当が定番」という方も多いのではないでしょうか。忙しい日々の中で、ついつい後回しになりがちな自炊ですが、実は私たちの生活をより豊かにしてくれる、たくさんのメリットがあるんです。今回は、自炊の魅力とその始め方についてご紹介します。


なぜ今、自炊がアツいのか?自炊の3つのメリット

ところで、「自炊は面倒くさい」と思われがちですが、一度始めてみると、その魅力に気づくはずです。

1. 圧倒的な「節約効果」

実は、外食やテイクアウトに比べて、自炊は断然お得です。例えば、ランチに毎日1,000円使っているとして、週5日だと5,000円。ひと月で20,000円にもなります。自炊なら、食材費だけで済むので、同じ金額でもっと多くの品数を作れたり、ワンランク上の食材を楽しめたりします。浮いたお金を趣味や貯蓄に回せるのは大きなメリットです。

2. 健康的な食生活を手に入れる

自炊の最大の魅力は、自分の食べるものを自分でコントロールできること。外食では、油分や塩分が多くなりがちですが、自炊なら使う調味料の量や食材の種類を自由に選べます。旬の野菜をたっぷり使ったり、DHA・EPAが豊富な魚を取り入れたり。アレルギーや健康状態に合わせて、自分にぴったりの食事が作れるのは、心身の健康を保つ上で非常に重要です。

3. 料理は最高の「気分転換」と「自己肯定感」

「何を作ろうかな?」と献立を考える時間、食材を刻む音、香ばしい匂い、そして出来上がった料理をきれいに盛り付ける瞬間。料理は五感をフルに使って楽しむことができるクリエイティブな時間です。上手にできた時の達成感や、家族や友人に「美味しい!」と言ってもらえた時の喜びは、何物にも代えがたいもの。料理を通じて、日々のストレスを解消し、自己肯定感を高めることができるでしょう。

まとめ

自炊は、食費の節約だけでなく、健康的な体を作り、心の満足感を得られる素晴らしい習慣です。完璧を目指すのではなく、「美味しい」と思えるものを一つでも増やしていくこと。その小さな積み重ねが、あなたの暮らしをより豊かにしていくはずです。

今日からあなたも、自炊のある生活を始めてみませんか?

朝ごはん

ゆでたまごを乗せたピザトースト、きゅうり漬け、にんじんラぺと牛乳。
ゆでたまごを乗せたピザトースト、きゅうり漬け、にんじんラぺと牛乳。

簡単ピザパンhttps://cookpad.com/jp/r/20958032

【時短】魚焼きグリルで簡単ピザトースト https://cookpad.com/jp/r/19670800

トースターではなく、フライパンや魚焼きグリルを使用して焼いてみました。

香ばしく、カリッとおいしく焼けました)^o^(

 晩ごはん

鶏むね肉と野菜の炒め物、春雨サラダ、大根、えのきのみそ汁。
鶏むね肉と野菜の炒め物、春雨サラダ、大根、えのきのみそ汁

鶏むね肉と野菜の炒め物の味付けは、マヨネーズとソースです。

肉は、下味冷凍したので、しっとりとしていました!(^^)!ごちそうさま

さて、今日もお疲れ様でした♡

それでは、よい週末を(^^)/ よい3連休をお過ごしくださいませ(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました